ダイナー
いなくろ
今日、オマケくんの手入れをしようかとちょっと触ったら、脇芽の根元からポロリ。 ほんの少しついていただけだったようです。ゆっくりレポートする積もりでしたが、THE
0
最後の株を片付けていたら、なんと脇芽を発見。キャベツとかでは良くある事ですが、ズッキーニでは初めて見ました。 片づけるのは惜しいので、トマトが終わるまで見守って
4
お陰様で最後の一本が収穫出来ました。(^_^) 実際の収穫日は15日ですが、写真は18日のものです。ツヤは有りませんが、旅行中に息子が収穫してくれた嬉しい一本と
2
最後の一本に、多分、最後になりそうな雌花が開いてました。 一度折れかかって幹が曲がっていたため、下向きに咲いてます。コイツ、良く頑張ってます。(^^;
3
かなりジャングル化したので、1,2号を撤去。一枚目は折れた2号。残る3号であと1本収穫出来たらいいな。
1
遂に3本目も。折れると言うよりは、腐るという方があっているでしょうね。(今日の写真は3,2,1株の順) まだ成長中の実があるので、もう少し頑張って欲しい。日曜日
遂に二本目も折れてしまいました。雌花(実)が出るのが邪魔になると思って支柱をしていなかったのが原因かな。3本目も危ない感じ。 台風の影響もあったけど、毎週大振り
小豆島のオリーブの葉と岩塩、ハーブ、黒胡椒などがブレンドされた調味塩で、やや薄切りにしたズッキーニとウィンナーソテー。慌ただしい朝に爽やかでパンチの効いた味が5
台風で摘芯となった株は順調に実を太らせています。他に1本収穫。
ズッキーニと茄子を、うちのごはん♪シリーズ「ナスの肉味噌炒め」で炒めるだけ。挽肉は入ってますが、お好みで豚肉や鷹の爪追加など。これまた簡単にして美味なり。はじめ
↓メールアドレスでログイン
ログイン状態を保存する
パスワードを忘れた方はこちら
↓Cropnetを使いこなそう
解決済: 657 件
最近の質問
2020.12.13
2020.11.22
2020.11.06
おすすめ野菜から探す
育てる場所から探す