紅小玉&マダーボール&縞高マックス
いなくろ
スイカの食べ方としては、丸かぶりが一番好きですが、冷蔵庫のスペースが足りない時には、大きめのサイコロや三角に切って、タッパーに入れて冷やします。お風呂上がりとか
6
0
やはり最後まで残っていた一果も全ての葉っぱが枯れてしまったので収穫としました。 お盆前にスイカ栽培が終りなんて淋しいですが、また来年つくります。
1
満を時して一番果の実食です。割った時から分かりましたが、甘くて美味しい\(^o^)/ 包丁を入れた時に途中からパキっと割れる玉は大抵アタリです。 昨年の最高作に
7
畑に残した2つのうち、12番果が枯れて、お掃除隊が出動していました。(2枚目、虫が嫌いな方は見ないでm(._.)m ) 残りの1つも葉が枯れ始めているので時間の
どう見ても未熟な11番果(写真1枚目)を試食。薄いピンクの実は、もちろんスイカの味がして、甘みが薄いだけ。美味しいイチゴより甘くは無く、完熟版の5割くらいの甘さ
9
やっぱり、枯れてました。(泣) 仕方ないので、僅かに緑の葉を残している2個を除いて、11個は収穫しました。 まだ成長途中でしたが、いつものように体重測定。一番果
10
8日ぶりに畑に行って見ると、半分以上枯れていました。(-。-;干上がった感じです。周りの畑も土がむき出しの所はヒビが入っているから雨が降らなかったのですね。着果
あれっ、全部はアッブできませんでしたか(10枚まででした)。 最後の1株になったコイツはやけに頑張っています。地表も地中も3株分の広い場所を手に入れたのが奏功し
今朝、畑に行ってみたら、見逃していたのもあり、8果目が着果していました。 あっ、一番果の玉直しするの忘れてました。また、土曜日だな。(^^;;
12
5果目が着果しました。一番果から着果日は、6/23, 27, 28, 29, 30。若干誤差があるかも知れませんが、収穫予定日タグを付けます。
↓メールアドレスでログイン
ログイン状態を保存する
パスワードを忘れた方はこちら
↓Cropnetを使いこなそう
解決済: 657 件
最近の質問
2020.12.13
2020.11.22
2020.11.06
おすすめ野菜から探す
育てる場所から探す