カラフルなミニトマト育成日記
ざらたま
今回も10個以上もぐことができました。数はもう数えてません…数が分からないくらい収穫できて、ハッピーです(^-^)/ 4つ切りにして、小さく四角に小間切ったセロ
0
夏も終わろうとしているのに花がついてたりまだ成長してたり、元気です。
2
「トマトに塩麹は合いますよ!」と後輩に勧められ、やってみました。 前の日、幹を固定し直す前に3種まとめて収穫してたのです。 ミニトマトを半分にして、塩麹とみじん
3
いなくろさんのご提案もあって、まっすぐ伸ばしたトマトを螺旋状に固定し直しました。おかげさまで、不安定だった茎は見事に「収納」できました☆ 特段やり方は調べず、支
1
今や2mに達するトマトの幹。 横のきゅうりやモッコウバラのフェンスに支えてもらおう。
あえて収穫を遅らせていたトスカーナバイオレットは、今回も紫にならず一部破れちゃいました。 食べられそうな3粒を、ピッコラカナリア2粒と共に収穫。 完熟したトマト
みゆと、ピッコラカナリアの2種類を収穫。3週間ぶりくらい? 今回は色がついてもすぐ収穫せず、あえて熟成させてみました。肥料のおかげか、簡単に身が割れたり、落ちる
写真の4つから、1番小さいものを除き収穫。堅調です。
8
脇芽が元気なくらいですので、当然ながら主幹もよく伸びていました。支柱の上に飛び出た部分を2ヶ所固定。
肥料をやったせいか、どの株からも根元から太い枝が出てて、つぼみをつけている。 よく見ると花芽がつかないはずの脇芽が伸びた所にも花がある。 施肥の威力ってすごいん
↓メールアドレスでログイン
ログイン状態を保存する
パスワードを忘れた方はこちら
↓Cropnetを使いこなそう
解決済: 657 件
最近の質問
2020.12.13
2020.11.22
2020.11.06
おすすめ野菜から探す
育てる場所から探す