2016年エンドウマメの栽培
snw-walk
天気:曇り 甘いエンドウマメが発芽した。
1
0
天気:晴れ 甘いエンドウ豆を育苗箱に播種した。
天気:晴れ 絹さやとエンドウ豆の種を購入した。
天気:雨のち曇り 発芽後に根きり虫にやられた芽が結構あった。芽がやられたところにまた播種した。
天気:曇り トウガンの定植場所を作るため通路に芽を出したエダマメをポットに移植した。根を張らせてからエダマメの畝に定植する。
天気:晴れ 先日播種した枝豆が発芽した。
天気:曇り 枝豆を播種した。播種時にモスピラン粒剤を施用した。マルチの1穴、1粒蒔きにした。
天気:曇り エダマメを播種するベットを作成した。耕運して整地したところから芽が出てきたので、通路として使うがそのまま育てることにして他に2ベット作成してマルチを
天気:晴れ エダマメの圃場の整備をした。2列の畝に発芽している苗を移植し、足りないところに播種した。播種後と苗の定植時にはモスピラン粒剤を施用した。ほかの畝は雑
天気:晴れ 昨日の風で芽の出たエダマメものがやられてしまったので、不織布のトンネルを仕立てた。発芽して双葉が開くまで風などに煽られないように保護しないとだめだな
2
↓メールアドレスでログイン
ログイン状態を保存する
パスワードを忘れた方はこちら
↓Cropnetを使いこなそう
解決済: 657 件
最近の質問
2020.12.13
2020.11.22
2020.11.06
おすすめ野菜から探す
育てる場所から探す