品種名は分からないケド、とりあえず作ってみた。
いそすけ
あれからいろいろ手を尽くしたのですが、熟す手前で裂果したり、白く腐ってしまったりと多くの実がダメになってしまいました。おそらく水はけが悪いからであろうという結論
0
BT剤を散布して害虫はいなくなり、ようやく5個収穫できました。しかし、相変わらず裂果が多いです。こういう品種?それとも栄養不足?雨がドッと降ったせい?今後も試行
1
「かぼちゃの森」を撤去したお陰かその後、ぐんぐんと成長し実をたくさんつけるようになりました。しかし、熟すとご覧のようにひびが入ってしまいます。なぜだろう…暑さの
気がつかないうちに背丈が目の高さまで成長していました。少し前まで花はついてもあまり着果しない状態が続いていたのですが最近になってどんどん実が着くようになりました
様子を伺うと1つの実が赤くなっていました。昨日の雨で裂果していますのでちょっと早いですが、ここで収穫しました。
今日も畑に立ち寄ると、気が付かないうちに実が大きくなっていました。一番花なのですが、この苗は樹勢が大きいので、虫が付いていた実を1つ摘芯して、このまま収穫まで行
先日咲いた花に青い実がなりました。しかしこの苗、せっせと脇芽をかいてつもりだったのですが、何時の間にか3本仕立てになっています。σ(^_^;)。
昨日、夜勤明けで行ってみると黄色い花が咲いているのを確認。o(^▽^)o しかし一方で懸念事項が…。一本の苗の葉が萎れている(2枚目写真左)どうも病気のようであ
背丈は低いですが、茎が鉛筆の太さぐらいまで太くなりました。見ると苗の一つにつぼみを発見。こちらもいよいよだなって感じです。
苗が20㎝ぐらいまで成長しました。3苗選抜して畑に植え付けました。ご覧の通り、うちも「斜め植え」にしてみました。午前中に植えたのですが、夕方再度畑に行って様子を
↓メールアドレスでログイン
ログイン状態を保存する
パスワードを忘れた方はこちら
↓Cropnetを使いこなそう
解決済: 657 件
最近の質問
2020.12.13
2020.11.22
2020.11.06
おすすめ野菜から探す
育てる場所から探す