正月菜
あくせる
1回目に種まきした分はいつ収穫しても良い状態。 ここのところの寒さで殆ど生長していないのが良いのか悪いのか・・・(苦笑) 今日はお鍋だったので、7株収穫しました
4
0
お昼のうどん用に2株収穫しました。 (・・・と15日に書き込んだハズなのにページが無い!)
1
支柱を交換しトンネルも大きくしたのに、あっという間にぶつかってしまいました(笑) 慌てて大きなモノ4株を収穫。 丈はあるけど株自体はそう大きくなく、葉が7枚程度
3
元々寸法が足りなくて20センチ程のトンネルだったんですが、とうとう20センチ以上に成長してトンネルではなくペタがけの様になってしまいました。 支柱を交換し、30
9
昨日も書いた通り、第1弾で蒔いた種の方は正月まで残っているか微妙! これは第2弾で蒔いた方を少しでも成育させなければ・・・(笑) 間引きと追肥&土寄せしました。
6
1回目に蒔いた分、大きいモノで丈が20センチ程になりました。 あと少しが収穫出来そう。 正月まで残っていられるか・・・・。 2回目に蒔いた方はやはり成育が遅く正
5
1回目の種を蒔いてから1ヵ月。 いい感じに育っています。 間引き・追肥も終わっているので後は収穫を待つだけ。 2カ所に蒔いた2回目の種は少し生育が遅い気がします
2
朝ベランダに出てみると、正月菜の葉先が変!・・・と慌てましたがよくよく見ると朝露でした(笑) なかなか綺麗でした。
真ん中の列、日の光が一番当たるのでしょう・・・ここだけ生育が良いです。 全体的に本葉が3〜4枚で、ちょっと早い気もするけど株間を5センチ前後に間引きし追肥しまし
ほうれん草にするか迷ったんですが、こちらの方が生育が良いし、ほうれん草は最悪12月まで種が蒔けるし・・・。 追加で種まきをしました。 水に浸けた量が多すぎて蒔き
↓メールアドレスでログイン
ログイン状態を保存する
パスワードを忘れた方はこちら
↓Cropnetを使いこなそう
解決済: 658 件
最近の質問
2020.12.13
2020.11.22
2020.11.06
おすすめ野菜から探す
育てる場所から探す