サルナシ ガーネット
うめぼし
面倒くさくなってきたのでこちらを閉鎖してサルナシに統一
0
若干芽が動き始めてきているので本日植え替え。 今回は土はほとんど落としての植え付けを行うことに。 結構根が回っているのかと思ったがそんなことは無く、まだまだでし
少し枯れてきていますが未だ青々としている。 今年中に枯れて植え替える予定だったが来年になりそう
アイエェェェ!? ハダニ!?ハダニナンデ!!? 今回は強めにマラソンを使用。 最近農薬使用が多いので6月中の使用は避けたいところ
現在良い感じに成長中。 しかし室内スペースが厳しいので本日外だし。 まぁ元々耐寒性的には問題ないのでいつ出しても良かったわけだが。 しかし外にある植物も増えてき
耐寒性的には問題ないだろうがずっと室内で越冬していたガーネット。 本日芽吹き確認。 そろそろ支柱の準備をしないと
本日ガーネットを再購入。 国華園から購入。ここの苗はイマイチなことが多いと聞いていたけどそこまでひどいものではなかった。 根巻き苗だと思っていたが普通にポット植
今まで書いていなかったが成長していたのに突如葉が枯れ始めて現在このような状態に… とりあえず「土の水はけが悪い」という予想を立てて土を少し減らして新しい鉢に植え
温室のおかげでここまで成長。 しかし、葉の上に黒い点々が… よく見るとなんと「ハダニ」 急いで農薬散布。他の植物に蔓延していなければ良いけど…
温室に入れていたら萌芽してきた。 やはり温室25℃は最高ですね。 これで少しでも成長を早めてほしい
↓メールアドレスでログイン
ログイン状態を保存する
パスワードを忘れた方はこちら
↓Cropnetを使いこなそう
解決済: 658 件
最近の質問
2020.12.13
2020.11.22
2020.11.06
おすすめ野菜から探す
育てる場所から探す