Cropページ - 栽培日記

昨年も植えましたが今年もいちごほうれんそうを植えました。
このいちごほうれんそうとの出会いは数年前。ドイツからのお土産で種をいただきました。
もちろんドイツ語で書かれててさっぱりわかりません。
絵にはほうれんそうの葉のようなものに赤いラズベリーのような実がたくさんついてます。
友人によるとほうれんそうの原型だとか。葉は野菜として食べられ実も塾すと甘くなってジャムにできると。
その種を撒きましたが季節が違ったようでなかなか成長しなかったです。春になってどんどん伸びて実もつきました。
日本にはない植物でしたが昨年あたりから種苗会社から新種の野菜として出回ってきたようです。
たくさんいらないので苗を植えました。みなさん見たことないものなので夫はこれ何?とよく聞かれたとか。実は真っ赤になったものをジャムにしました。
今年は少しメジャーになったのか価格が上がってました。葉も実も食べられる面白い野菜ですよ。
7+


苗を植えました。 への返信13件
コメントをどうぞ コメントをキャンセル
コメントを投稿するにはログインしてください。
A-rue 2013.03.14
実も葉も食べられるんですね。見た事がない野菜なので成長記録を楽しみにしています(^ー^)どんな味がするんだろう
いなくろ 2013.03.14
実の味はどんな感じなのでしょうか。面白い野菜ですね。
ベリベリベリー 2013.03.14
イチゴほうれん草って初めて聞きました。ホウレンソウでイチゴ味?成長が楽しみです。
ルバーブ 2013.03.14
arue jpnさん ヨーロッパでは古くからあるもののようです。日本では数年前検索してもヒットしませんでしたが昨年はいろいろ出てきました。まだマイナーな野菜ですが定着しつつあるのだと思います。見かけたらぜひ。
ルバーブ 2013.03.14
いなくろさん
実は完熟すると甘いです。葉はホウレンソウの味ですよ。
ルバーブ 2013.03.14
ベリベリベリーさん
まだまだ珍しいものだと思います。
実は苺味とは違いますが完熟すると甘くなりジャムを作りました。成長の姿を見てくださいね。
ベリベリベリー 2013.03.14
ジャムって素敵!是非是非!楽しみにしていま~~す♪
mao 2013.03.16
イチゴホウレンソウ?? はじめて知りました。種、もしくは苗はどこで入手されたのでしょうか、、、
ルバーブ 2013.03.16
ベリベリベリーさん
ジャム出来たら載せますね。
ルバーブ 2013.03.16
maoさん
まだ珍しいものかと思います。種は日本で売ってるかどうかわかりません。何年か前にドイツからのお土産でいただきました。去年見つけ、今年も同じ店で見つけましたので流通していると思います。
ルバーブ 2013.03.16
maoさん
種で育てて種を取ったものならあります。秋に播いたらなかなか大きくならずでした。春からの方が育つと思います。もし育ててみたいと思われるなら種を送りますよ。私のプロフィールにブログを載せてますのでシークレットでご連絡下さい。
mao 2013.03.16
有難うございます。菜園友に「イチゴホウレンソウ」のこと聞いてみたところ栽培経験があるというので種もそちらから頂くことになりました。ご親切に感謝します。
ルバーブ 2013.03.18
maoさん
花粉症がひどくなりダウンしてました。お近くの方でご存じの方がいらして良かったです。