Cropページ - 栽培日記

事の発端は今から3年前の事。9月の終わり頃、とある園芸店にいくとイチゴの苗が売られていました。
そのイチゴは「デルモンテ」という会社が作っているイチゴでした。「デルモンテ」といえばご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、あのトマトケチャップを作っている会社です。この会社、野菜の苗も作っていると後になって知ったのですが、当時私は「へえ〜デルモンテってこういうのも作っているんだ。」と少し驚いたものです。
その後、そのイチゴを3株程購入し、うちで栽培する事にしたのだが、思った以上に難しく結局イチゴ栽培は失敗に終わってしまいました。
しかし、そんなイチゴ栽培に思いがけない「オマケ」がついてきました。
その「オマケ」はイチゴの植え付け後半月程経った頃突然にょきっと芽を出し、残暑の太陽の光を浴びてぐんぐんと成長していきました。
そしてあまりの成長ぶりに「どんな植物だろう」と興味を持ってしまい、その「オマケ」を別のプランターに改めて植え替えて、ついでに栽培する事になりました。
その後、その「オマケ」は花を咲かせ、ゴルフボール程の大きさの実を一つだけ結びました。その時になってトマトの苗だった事にはじめて気がつく事に。
しかしその後、残暑が過ぎ寒くなったせいで少し熟して落ちてしまいました。
そこで私の部屋において追熟させ、種を採ることにしました。こうして採れたのが今回の種です。
なお最初のトマトの写真は、愛知県の伝統野菜「ファーストトマト」という品種のトマトです。当時の実の形状や大きさがとても似ているため表紙の写真に使用しました。しかし「実のおしりがとがっている、中玉のトマト」という手がかりしかなく、未だにどんな品種か分かりません。
こんな事情でトマトを育てていきますが、そもそもトマトを種から育てるのは初めてで、少々気の長い栽培になりそうです。頑張って育てていきますので最後までよろしくお付き合い下さい。よろしくお願いします( ̄^ ̄)ゞ
私とトマトのちょっとした事情 への返信4件
コメントをどうぞ コメントをキャンセル
コメントを投稿するにはログインしてください。
はやの さだかず 2013.03.07
Syunsuke Isogaiさん そんな数奇なヒストリーがあるトマトなんですね。これから楽しみにさせていただきます!むしろ、ありがとうございますm(__)m
mui 2013.03.07
ファーストトマトって昔のトマトを食べてるって味で美味しいですよね♪なかなか苗が手にはいらないのですが、デルモンテから販売してるとは・・・探してみます(^.^)
がんばって育ててくださいね!
ルバーブ 2013.03.08
苺のオマケでトマトは面白いですね。でもなんででしょう。よく接ぎ木苗はトマトやナスでありますが苺の苗にトマトの種がついてたんでしょうかね。
私もそのトマトどんなのができるのか楽しみです。
カピらぶ 2013.03.08
はじめまして、フォローさせていただきました!
どこからやってきた「おまけ」なんでしょうね?
続編楽しみにしてます(´ω`)